忍者ブログ

横断歩道バンザイぶろぐ

ニュースその他のホットな情報を書きます

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010/11/16 (Tue)

海上保管庁の保安官は逮捕されませんでした...

海上保管庁の保安官は逮捕されませんでした...

海上保管庁の保安官は逮捕されませんでした。中国人船長を釈放するのと、保安官を逮捕
しないのは、意味が違うと思います。

中国人船長の釈放とバランスをとるためという
説明は全く納得性がないと思いますが、みなさんどう考えますか?

意見その1

市民の声がかなり釈放ということでとあったと思います

その件に関して隠さなければならなかったビデオでもないという事は事実です

なので私自身はこの判断はそれでよかったと思っています


意見その2

中国人船長を釈放したのは、表向き地検独自の判断ですがその判断に政治決定(政府決定)があった事は明らかだと思います。だからあの時は、地検が上級庁(最高検)の命令に従って釈放しただけでしょう。今回の逮捕せず任意捜査は、あの映像が機密に当たるかどうかの判断がつかなかっただけでしょう。当初は海保ならだれも見れたのに途中から変わっただけです。確かに今回の捜査は国家公務員法の守秘義務違反に当たるか微妙です。だから逮捕を見送っただけでしょう。(検察はもっと捜査をしたいのでしょう)だからと言って今回の行為は許すわけにはいかないこうでもあります。海上保安庁の組織の人間として海保全体で知りえた情報で途中から公開しないと方針は変わりましたが、その映像を外部に持ち出す事はやってはいけない事です。逮捕されるかされないか、有罪か無罪かは関係なくあの職員のやった行為は何らかの罰則の対象になるべきだと思います。


意見その3

自首したし、そもそも国益を守るための手段です。

仙石を早く辞任に追い込みたいですね


意見その4

私も、そう思います。 
逮捕するとまた叩かれるから、逮捕しなかったのだと思います。


意見その5

中国人船長を釈放・・・した(させた)のは、おおバカの 仙石です。
保安官を逮捕 しないのは、検察の判断です。 大きく違います。

バランス の話は違うと思いますね!


意見その6

バランスではなくて、立件できる法がないということです。
どのような違法行為があったのでしょう。
勿論、結果として中国人が保釈なら当然彼も逮捕など出来ないでしょう。
義憤の国士です。


意見その7

漠然としか考えられませんが、私は一応納得しちゃったかな。
中国人船長が本来罪に問われてしかるべきところを政治的判断で釈放したんだから、今回も本来は罪に問うべきだが世論の動向も踏まえて政治的判断で逮捕しない、というのはある意味バランスがとれているような気がします。
純粋に刑罰云々という次元ではなく、もう一つ上の判断のバランスということで考えると筋が通ると思います。
純粋に罪状だけみれば逮捕が正当だとは思いますけど。



http://sooda.jp/qa/320355

誰かが死ぬのは悲しいです。それは自分が「死」という、いつもは現実から離れた
ところにあるものを身近に感じる為でしょう。
人はいづれ死を迎えるとわかっていて今日を笑って生きていくんです。

PICKUP
リストラによる家出

ショッピング枠で即日現金化

静岡で引越し手続き

ビーグル[犬の躾]

プアール茶 高級

脱毛・ムダ毛処理エステ 岡山

税理士選びのポイント【青森】

融資審査が通らない

兵馬俑

高知で会社設立〜登記・法人化〜

PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

この記事へのトラックバック

トラックバックURL

カテゴリー

バーコード

ブログ内検索

P R

Copyright ©  -- 横断歩道バンザイぶろぐ --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Material by 幕末維新新選組 / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ